徳島県

大歩危峡遊覧船・割引の旅行ランキングやオススメ観光スポット案内や地図・見どころや名所紹介

おすすめポイント

徳島の秘境、大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)は、吉野川上流の約8kmにわたる溪谷です。

四季折々の美しい景観は、なかなか他では見ることができません。

難読地名、面白地名としてクイズなどにもたびたび登場する名前の由来は、「大股で歩いても危ない、小股で歩いても危ない」であるというのが通説ですが、断崖を意味する古語「ほき」を由来としているという説もあります。

その美しい渓谷を川から間近に眺めることができるのが、大歩危峡遊覧船です。

春や夏の新緑の美しさは目に沁みるようです。

秋の紅葉は格別で、美しく色づいた渓谷を見上げるように進むのは最高の気分です。

また、冬には大歩危峡遊覧船の中にこたつが登場しますので、あたたまりながら遊覧できます。

大歩危峡の、含礫片岩(がんれきへんがん)は国指定の天然記念物であり、美しいだけではなく貴重な景観です。

大歩危峡遊覧船では、ベテランの船頭さんが解説もしてくれます。

料金は大人1080円、子ども540円です。

2015年4月1日~10月6日の期間であれば、「高知・にし阿波まるごと体験クーポン」の割引がお得です。

また、15名以上の場合は団体割引(10%)もあります。

祖谷のかずら橋、祖谷渓も人気のスポットです。

かずら橋の大きく編まれたかずらの間から下を見るとスリル満点。

温泉や当地ならではの料理なども楽しめ、日常を離れてのんびりできます。

グルメ情報

大歩危・小歩危~祖谷渓のグルメをご紹介します。

1.祖谷蕎麦 祖谷は蕎麦の栽培に適した土地です。

祖谷蕎麦は、地元でとれた特産の蕎麦を、つなぎを加えずに打ちます。

太めで短い麺が特徴で、素朴でおいしい蕎麦です。

2.そば米雑炊 殻をむいた蕎麦の実を、挽かずに食べるご当地メニューがあります。

野菜やしいたけ、鶏肉などとともに出汁で煮たもので、そば米雑炊と呼ばれます。

この地域独特の郷土料理で、そばの風味がしっかりしており、味わい深いものです。

3.でこまわし 漢字で書くと木偶回し。

回しながら焼く様子を、阿波の人形浄瑠璃の木偶に喩えて名付けられた田楽です。

里芋、豆腐、こんにゃくを串に刺し、味噌だれを付けてあぶり焼きします。

祖谷のかずら橋の近辺で売られており、たくさんのでこまわしが焼かれている様子は風情があります。

4.川魚 清流で育った、鮎やアメゴも人気です。

塩焼きや甘露煮で味わえます。

5.妖怪グルメ 大歩危には妖怪伝説があるため、なんと、妖怪にちなんだメニューもあります。

大歩危峡観光遊覧船の出ている「大歩危峡まんなか」のレストランでは、妖怪ひとつ目丼、ひだるラーメン、かっぱーな(ソフトクリーム)などが食べられます。

観光地の見どころランキング・1位

祖谷のかずら橋は、日本三奇橋のひとつと言われ、シラクチカズラ(重さ約5トン)で作られた大変珍しい橋です。

かずらが手に入りにくい現在でも、3年ごとに架け替えが行われています。

サイズは長さ45m・幅2m・水面上14mで、国の重要有形民俗文化財に指定されています。

昔は大変な秘境でしたが、現在は道路や駐車場が整備され、訪れやすい観光地となっています。

大きく編まれたかずらの隙間から下を見ると、なかなかスリルがあります。

ほかの人が勢いよく渡ると橋が揺れ、慎重に渡っている人はますます慎重になったり。

でも大丈夫、子どもも渡れる橋なので心配せずに訪れてください。

料金は大人550円、子ども(小学生)350円です。

 H.I.Sクーポンなど複数の割引クーポンが出ていますので、チェックしてみると良いでしょう。

また、祖谷のかずら橋は毎晩19:00~21:00の間ライトアップされます。

幻想的な光景も一見の価値がありますよ。

観光地の見どころランキング・2位

祖谷渓は、吉野川支流の祖谷川にあり、日本三大秘境のひとつと言われています。

高低差も大きく、深い山中であるため、日常とは隔絶された異世界のような趣があります。

平家の隠れ里伝説とあいまって、はるか昔に思いを馳せたい気持ちになります。

祖谷は隠れた温泉地でもあります。

秘湯と呼べるような風流な温泉宿が点在し、それぞれ素晴らしい景観や自慢の料理でもてなしてくれます。

中には、谷底の温泉まで専用のケーブルカーで行くホテルもあります。

美人の湯と呼ばれ、肌がすべすべになると評判です。

予定に追われずのんびりと過ごす贅沢な休日にはうってつけでしょう。

温泉以外の見どころとしては、平家屋敷民俗資料館、崖の上に立つ小便小僧の像などがあります。

また、奥祖谷には、東洋文化研究者のアレックス・カー氏が購入、改修した築300年の古民家があります。

篪庵(ちいおり)と命名された古民家は、見学、宿泊もできるようになっており、注目を集めています。

観光地の見どころランキング・3位

徳島県のシンボルであり、登山客に人気の高い剣山は、標高1955mあります。

徳島県の最高峰であり、近畿以西の西日本でも石鎚山に次いで2番目の高さを誇ります。

日本百名山にも名を連ねており、高峰でありながら、観光リフトを使えば山頂まで約1時間で気軽に登山が楽しめるのも、人気がある理由のひとつです。

山上からの雄大な眺めはもちろんのこと、高山植物や針葉樹林が登山者の目を楽しませています。

リフトは冬季をのぞいて運行されており、登山口の見ノ越駅から登山道中央付近の西島駅まで登ることができます。

観光リフト 【往復】大人:1,860円、小人:870円 【片道】大人:1,030円、小人:510円 (団体割引は25人以上で10%、60人以上で20% ) 剣山の一帯は、自然や生態系が豊かであり、50年以上前から剣山国定公園に指定されています。

また、山岳信仰の対象であり、山頂付近には修験道の行場があります。

山頂部で湧いている水は剣神社の御神水とされています。

まとめ

徳島県のシンボルであり、登山客に人気の高い剣山は、標高1955mあります。

徳島県の最高峰であり、近畿以西の西日本でも石鎚山に次いで2番目の高さを誇ります。

日本百名山にも名を連ねており、高峰でありながら、観光リフトを使えば山頂まで約1時間で気軽に登山が楽しめるのも、人気がある理由のひとつです。

山上からの雄大な眺めはもちろんのこと、高山植物や針葉樹林が登山者の目を楽しませています。

リフトは冬季をのぞいて運行されており、登山口の見ノ越駅から登山道中央付近の西島駅まで登ることができます。

観光リフト 【往復】大人:1,860円、小人:870円 【片道】大人:1,030円、小人:510円 (団体割引は25人以上で10%、60人以上で20% ) 剣山の一帯は、自然や生態系が豊かであり、50年以上前から剣山国定公園に指定されています。

また、山岳信仰の対象であり、山頂付近には修験道の行場があります。

山頂部で湧いている水は剣神社の御神水とされています。