広島県

広島市の旅行ランキングやオススメ観光スポット案内や地図・見どころや名所紹介

おすすめポイント

広島市は見どころ満載です。

広島には厳島神社、原爆ドームと2つの世界遺産がありますが、その一つ原爆ドームは広島市に位置します。

平和記念公園、その中にある広島平和記念資料館、広島風お好み焼き、牡蠣。

美味しいものも多く、訪れるべき場所がたくさんあります。

そして何と言っても広島市は平和を学ぶのにこれ以上の場所はないという歴史を持っています。

70年前の8月、1発の原子爆弾が投下され、広島市上空600mで炸裂しました。

多くの方の犠牲の上に、現在の平和が成り立っています。

投下から数か月という短い期間で、約14万人が亡くなったとされています。

そして現在も、たくさんの方が苦しんでいます。

核兵器の悲惨さ、戦争の無意味さ、それらをまとめて学ぶことが出来るという意味で、ただ楽しいだけの観光旅行とは一線を画した旅がここにはあります。

また、芸術を感じるにも多くのスポットを有しており、楽しみは尽きません。

お城好きな方には広島城もお勧めです。

毛利輝元が建てた近世城郭はそれまでの山城とは違い、一見の価値があります。

多くの美しい川が流れる水の都、広島市。

平和も美術もグルメもショッピングも、まとめて満足させてくれる旅行を、楽しんでください。

グルメ情報

広島市にはたくさんのグルメスポットがあります。

広島と言えば何を思い浮かべるでしょう?まずは何と言っても広島風お好み焼きです。

有名店から地元に愛される古びたお店まで、広島市には1000を超えるお店があると言われています。

どこが美味しいのか?という質問を良く聞きますが、正直、あまり外れはありません。

地元の広島市民は家の近所に贔屓の店があり、そこでお好み焼きを食べます。

グルメ本には載っていない、隠れた名店も多くあるので、広島に来た際は、是非地元の人間に聞き込みを行って下さい。

熱く語ってくれるはずです。

店によって特徴が違うのも広島風お好み焼きを選ぶ楽しさを増してくれます。

そば麺の太さやキャベツの切り方、量もそれぞれ違うので食べ比べてみるのも面白いです。

また広島では牡蠣も有名です。

海のミルクと呼ばれる牡蠣を出してくれる店が多くあります。

広島市内を流れる元安川には、かき船と呼ばれる店舗もあります。

遠方からのゲストを広島で迎える時によく利用されます。

また、オイスターバーで出される牡蠣も、広島で食すると一味違います。

お勧めは素材の味を存分に楽しめる、大きな焼き牡蠣です。

つるんと一口で頬張ってみて下さい。

はっきり言って、美味いです。

広島には美味しいお酒もたくさんあります。

地酒を出す店も八丁堀や薬研堀には豊富にあるので、食事に合う地酒をお店で聞いてみて下さい。

観光地の見どころランキング・1位

原爆ドームは元は、広島県物産陳列館という建物でした。

外国人が設計した当時は珍しい形の建物だったので、人気スポットでもありました。

時代と共に広島県立商品陳列所、広島県産業奨励館と名前を変えていきました。

よく誤解されますが、アメリカ軍はここを目がけて原子爆弾を落としたわけでも、また実際この真上で爆発したわけでもありません。

1945年8月6日、原爆ドームは爆心地から北西約160mの場所で被爆しましたが、奇跡的に本屋の中心部は倒壊を免れました。

広島の復興の象徴、また負の遺産を忘れないために出来る限り被爆した当初の姿のまま、保存されています。

現在周りには金網が張られ、内側に入ることはできませんが、外から眺めることで、平和への思いを強くしたり、核兵器廃止、核戦争防止などを願う為、今日もたくさんの方が訪れます。

観光地の見どころランキング・2位

戦争、原子爆弾の悲惨さと平和への願いを込めた場所が、広島平和記念資料館です。

ここは是非訪れてほしい場所です。

原子爆弾がもたらした多くをここで学ぶことが出来ます。

戦争や原子爆弾のことを思うと気持ちが沈みます。

その悲惨さに目を覆いたくもなります。

しかし、目を逸らさず直視することが被爆国である我々日本人の務めだと感じます。

戦争をすべきでないことが理屈ではなく一目でわかります。

かなり衝撃的な展示物が多いので小さなお子さんは泣いてしまうかもしれません。

その辺りは配慮しつつも、出来るだけ皆さんに見てほしいです。

訪れた後は皆さんで平和について話してみてください。

ここまで戦争、平和をはっきり意識できる場所はないという意味で、広島市民は広島平和記念資料館に誇りを持っています。

観光地の見どころランキング・3位

1位の原爆ドーム、2位の平和記念資料館も、この平和記念公園内にあります。

上記2つが有名ですが、平和記念公園にはまだまだ見るべき場所がたくさんあります。

毎年8月6日の記念式典はここで催されるので、テレビ等で観たことがある方も多いでしょう。

原爆死没者慰霊碑や国立広島原爆死没者追悼平和祈念館、広島国際会議場等があり、その他にも、原子爆弾の影響による白血病で死去した佐々木禎子さんをモデルにした原爆の子の像や千羽鶴の保管場所と、丸一日かけても見られない程の慰霊碑、記念碑があります。

公園の中央には平和の灯があります。

これは核兵器廃絶、世界恒久平和を希求しており、核兵器が地球上から姿を消すまで燃やし続けよう、と反核悲願の象徴にもなっています。

1964年に火が灯されてから消えることなく燃え続けています。

まとめ

1位の原爆ドーム、2位の平和記念資料館も、この平和記念公園内にあります。

上記2つが有名ですが、平和記念公園にはまだまだ見るべき場所がたくさんあります。

毎年8月6日の記念式典はここで催されるので、テレビ等で観たことがある方も多いでしょう。

原爆死没者慰霊碑や国立広島原爆死没者追悼平和祈念館、広島国際会議場等があり、その他にも、原子爆弾の影響による白血病で死去した佐々木禎子さんをモデルにした原爆の子の像や千羽鶴の保管場所と、丸一日かけても見られない程の慰霊碑、記念碑があります。

公園の中央には平和の灯があります。

これは核兵器廃絶、世界恒久平和を希求しており、核兵器が地球上から姿を消すまで燃やし続けよう、と反核悲願の象徴にもなっています。

1964年に火が灯されてから消えることなく燃え続けています。