イタリア

イタリアの旅行ランキングやオススメ観光スポット案内や見どころや名所紹介

おすすめポイント

世界有数の観光大国イタリアには、その遺跡や街並み、文化や芸術、美食を求めて毎年世界中から沢山の観光客が訪れます。

イタリアに長い歴史があるのは地中海沿岸の住みやすい気候や土地の形状のおかげであり、その地に住み着いた人々は気候や土地を生かして芸術や文化、食をも上手に発展させていきました。

ユネスコ世界遺産に登録されている世界的に重要な文化遺産や自然遺産が国内各地に約50カ所存在し、その文化や芸術は世界中の人々を魅了し続けます。

イタリア観光の3大都市、ローマ帝国の時代から政治と文化・宗教の中心地として栄えた首都ローマ、メディチ家による統治のもとルネサンスの文化的な中心地となった花の都フィレンツェ、7世紀から千年以上続いたヴェネツィア共和国の首都として栄えた水の都ヴェネツィアの3都市だけをとっても、数えきれないほどの見どころにあふれています。

中でもローマの巨大な円形闘技場コロッセオと美しい彫刻で装飾されているトレヴィの泉、フィレンツェの「花の聖母マリア」という意味の名前がついているドゥオモ (サンタ マリア デル フォーレ大聖堂)は大変人気のある観光名所で、毎日、一目見ようと訪れる観光客であふれています。

グルメ情報

世界中で親しまれているイタリア料理ですが、一言で「イタリア料理」とは言い表せないほどの特徴ある郷土料理が国内各地にあります。

地域によって気候も影響を受けている文化も違うため、食文化も色濃く変わってきます。

そんなイタリアを代表する食は、なんと言ってもピザとパスタ。

ナポリ発祥のピザには実に多くのトッピングの種類があり、土地の名産物をトッピングしてあるピザも多くあります。

パスタはいろいろな形状をしていますが、形状の持つ特徴に合ったソースを絡めていて、土地の特徴があらわれるため興味深いです。

各地の主要な食材として代表的な物には、カンパーニア州の水牛のモッツァレラチーズ、パルマのパルミジャーノチーズ、ピエモンテ州とロンバルディア州のゴルゴンゾーラチーズ、アルバの白トリュフ、パルマやサン・ダニエーレの生ハム、ボローニャのモルタデッラなどがあり、各地でそれらの食材に合ったバローロやバルバレスコ、ランブルスコなどのワインが製造されています。

オリーブオイルやモデナのバルサミコ酢もイタリアを代表する食材で、特にオリーブオイルは産地によって味も違うため、用途によって使い分けられます。

ドルチェもジェラートやティラミスなどの他、各地にさまざまな味と形のものがあり、美食の国イタリアではどこへ行っても美味しいものに出会えます。

観光地の見どころランキング・1位

コロッセオはローマの町の中心部に位置し、古代ローマ帝国時代に建築された世界一規模の大きい円形闘技場で、ローマの町のシンボルとしてだけなく、イタリアのシンボルのひとつとして世界中に知られています。

ヴェスパシアヌス帝の命により建設が始まり、約十年後の80年に完成しました。

収容人数5万人以上を誇り、523年に東ゴート王テオドリックが闘技会を禁止する布告を出すまで、猛獣と剣闘士や剣闘士同士の大々的な闘技会がローマ市民の見世物となっていました。

アレーナ部分の床がなく、当時猛獣の檻などに使われていた地下の場所が丸見えになっていて、剣闘士が順番待ちをしたであろう通路なども見えますが、これは、闘技会禁止令が出た後コロッセオが使用されなくなり、大理石などが新たな建築物の資材となって運び出されたためです。

2000年前の巨大な石の建物とその背景にあった歴史を現代に伝える圧倒させられる必見の遺跡です。

観光地の見どころランキング・2位

ルネッサンスの華やかな雰囲気が残る花の都フィレンツェの町の中心に位置するドゥオモ (サンタ マリア デル フォーレ大聖堂)は、フィレンツェのシンボルで、大きなクーポラを持ち、白い大理石に緑とピンクの大理石で美しく装飾が施されたゴシックルネサンス様式のヨーロッパで4番目に規模が大きい聖堂です。

華やかな外見とは対照的な簡素なドゥオモ (サンタ マリア デル フォーレ大聖堂)内部は、ロレンツォ・ギベルティやドナテッロ、アンドレア・デル・カスターニョ、パオロ・ウッチェロなどによるステンドグラスや、ロッビアの色彩陶板による美しいレリーフ、ベネデット・ダ・マイアーノによる十字架、巨大なクーポラ内部に描かれたジョルジョ・ヴァザーリによる「最後の審判」のフレスコ画などで飾られています。

このクーポラに上り、フィレンツェの町を一望することもできます。

観光地の見どころランキング・3位

トレヴィの泉はローマを代表する観光名所のひとつで、ローマ教皇クレメンス12世が主催した噴水の設計コンクールにて選ばれたニコラ・サルヴィの力強さに満ちた設計のもと、1762年に完成しました。

背後のポーリ宮殿の壁と一体になっているバロック様式で、中央の海の神ネプチューンが貝の形をした乗り物に乗り、トリトンに従われた2頭のペガサスに引かせている風景が彫刻でダイナミックに表現されています。

トレヴィの泉に向かってコインを1枚投げると再びローマを訪れることができ、2枚投げると大切な人と永遠に一緒にいることができ、3枚投げると恋人や配偶者と別れることができるというおまじないになっていて、世界中からトレヴィの泉を訪れる観光客がコインを投げる姿を記念撮影しています。

まとめ

トレヴィの泉はローマを代表する観光名所のひとつで、ローマ教皇クレメンス12世が主催した噴水の設計コンクールにて選ばれたニコラ・サルヴィの力強さに満ちた設計のもと、1762年に完成しました。

背後のポーリ宮殿の壁と一体になっているバロック様式で、中央の海の神ネプチューンが貝の形をした乗り物に乗り、トリトンに従われた2頭のペガサスに引かせている風景が彫刻でダイナミックに表現されています。

トレヴィの泉に向かってコインを1枚投げると再びローマを訪れることができ、2枚投げると大切な人と永遠に一緒にいることができ、3枚投げると恋人や配偶者と別れることができるというおまじないになっていて、世界中からトレヴィの泉を訪れる観光客がコインを投げる姿を記念撮影しています。