おすすめポイント
国内第3位の面積を誇る福島県は、たくさんの見どころが点在していて地域によって風土が異なるため、さまざまな楽しみ方ができます。太平洋側の浜通りは比較的温暖な気候で、新鮮な海の幸を堪能できます。
スパリゾートハワイアンズやアクアマリンふくしまなどの観光スポットがあり、家族で楽しめるエリアです。
福島県西部にある会津地方は周囲を山脈に囲まれた盆地になり、市街地では鶴ヶ城(若松城)や会津武家屋敷などの歴史的な建物を見学して、山間部では高原などでキャンプやトレッキングなどのアウトドアが楽しめます。
中通り地方は東北新幹線が通っているためアクセスに便利な地域で、主要都市には、関所跡がありラーメンがおいしい白河市、経済の中心となっている郡山市、県庁所在地の福島市などがあります。
また、智恵子抄で知られている安達太良山や手軽にトレッキングが楽しめる吾妻小富士、天体観測の聖地と言われる浄土平なども中通地方になります。
福島県内にはたくさんの温泉郷があり泉質の種類が豊富なため、さまざまな効能の温泉に入浴できます。
宿泊する施設によっては異なる種類の温泉に入れる所もあり、湯めぐりも福島県内の旅の楽しみとなっています。
温泉地や高原を走る観光道路も多く、雄大な自然の中でドライブが楽しめます。
グルメ情報
昼と夜の寒暖の差が激しい会津地方はおいしい蕎麦が食べられる所です。「桐屋」はできるだけ添加物や農薬を使用していない食材を利用しています。
標高400mから600mで採れたそばの実は自家製粉と手打ちで仕上げています。
鶴ヶ城(若松城)にある「桐屋・権現亭」と白虎隊で知られている飯盛山通りにある「桐屋・夢見亭」があります。
3種類の蕎麦が味わえる天ざる三昧や、飯豊山霊水で蕎麦を食べる夢見そばなどが味わえます。
会津グルメではソースかつ丼も人気があり、鶴ヶ城(若松城)周辺にはたくさんのお店があります。
食べ歩きに便利なソースかつ丼マップがあるので、効率的に食べ比べができます。
海側にあるいわきなどの浜通り地方では、新鮮な海の幸が味わえます。
いわき市小名浜にある「割烹一平」では、春にはウニやアワビ、カツオなど、秋にはヤナギ、ヒラメなど、冬には郷土料理のあんこうを使ったどぶ汁が味わえます。
いわきで採れたウニを使った、歩くウニ丼も人気があります。
福島県内にはさまざまなグルメがあり、他にも喜多方市の喜多方ラーメン、福島市の餃子、B-1グランプリで優勝した浪江焼そばなどがあります。
福島県は果物の産地としても有名で、初夏から秋にかけては果物狩りが楽しめます。
観光地の見どころランキング・1位
鶴ヶ城(若松城)の前身は1384年に葦名直盛が東黒川館を建てたことが始まりとされ、望楼型7重の天守閣が建てられたのは、1593年(文禄2年)のことです。1643年(寛永20年)には保科正之が城主となり、以後廃城までは保科正之を家祖とする会津松平家が会津藩主となってこの地を治めていました。
戊辰戦争の戦乱の最中でも城は落ちることなく開城となりましたが、明治の廃城令により一部を除き解体されています。
昭和に入ると天守閣が再建され、2011年(平成23年)には解体前の赤瓦へふき替えられ、幕末の頃の面影を残した鶴ヶ城(若松城)を眺めることができます。
天守閣には博物館があり、戊辰戦争の資料や城下の年中行事、代々の城主と城の歴史について見学できます。
鶴ヶ城公園内には福島県の重要文化財に指定されている茶室麟閣があり、抹茶とお菓子を味わうことができます。
観光地の見どころランキング・2位
スパリゾートハワイアンズは、1966年(昭和41年)いわき湯本温泉を利用して造られたテーマパークになり、温泉や温水プールなどが楽しめます。ハワイをイメージした施設内には5つの温泉テーマパークがあり、それぞれ趣が異なっています。
ウォーターパークはウォータースライダーなどがあるメインプールで、フラダンスやポリネシアンショーが開催されます。
スプリングパークは12種類の温泉と水着のまま楽しめる屋内スパがあります。
スパガーデンパレオは屋外にあり、4つのカラーをテーマにしたプールと温泉があります。
江戸情話与市は和の雰囲気に満たされた大露天風呂になり、よもぎや桃の葉など季節の薬草を使った薬草蒸し風呂が楽しめます。
ウイルポートはアクアエクササイズやスタジオエクササイズ、トータルエステが行える場所で、滞在中に健康的な体作りを行えます。
ホテルやレストランも充実していて、スパリゾートハワイアンズでは色々な楽しみ方ができます。
観光地の見どころランキング・3位
アクアマリンふくしまはいわき市小名浜にある水族館で、正式名称はふくしま海洋科学館になります。2000年(平成12年)開館のこの水族館には、生きた化石と言われているオウムガイ、シロチョウザメなどが展示され、太古の時代から海に生命が誕生して魚類が進化する過程を見学できます。
また、トドやゴマフアザラシ、ウミガラス、エトピリカなどの可愛らしい海獣類と水鳥、熱帯アジアやサンゴ礁に生息する魚や植物なども展示されています。
福島県の川と沿岸に生息している生き物を展示しているエリアもあり、さまざまな生き物を観察できます。
アクアマリンふくしまでは体験型のプログラムがあり、水族館の裏側を覗いてみるツアー、夜の水族館で生き物を観察できるナイトプログラム、トドやゴマフアザラシの給餌体験など、他にもさまざまなプランが用意されています。
まとめ
アクアマリンふくしまはいわき市小名浜にある水族館で、正式名称はふくしま海洋科学館になります。2000年(平成12年)開館のこの水族館には、生きた化石と言われているオウムガイ、シロチョウザメなどが展示され、太古の時代から海に生命が誕生して魚類が進化する過程を見学できます。
また、トドやゴマフアザラシ、ウミガラス、エトピリカなどの可愛らしい海獣類と水鳥、熱帯アジアやサンゴ礁に生息する魚や植物なども展示されています。
福島県の川と沿岸に生息している生き物を展示しているエリアもあり、さまざまな生き物を観察できます。
アクアマリンふくしまでは体験型のプログラムがあり、水族館の裏側を覗いてみるツアー、夜の水族館で生き物を観察できるナイトプログラム、トドやゴマフアザラシの給餌体験など、他にもさまざまなプランが用意されています。